どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
揚げ物の冷凍食品ってよく食べる人も多いと思いますが、なんか「味がイマイチ」「揚げたらべちゃっとなる」と感じる商品も少なくありませんよね?
特にえびフライなんか「ほとんど衣じゃん」とか「プリプリしてなくね?」と更に追い打ちをかけられる事も。
それを通販(お取り寄せ)で買うとなると、滅多に食べられる物ではないし、スーパーで買う商品よりも割高なので絶対失敗はしたくないはず。
けれどもそんな心配がいらないえびフライが何と通販(お取り寄せ)で買えるんです!
それがえびフライ専門店「EBI研究所」のえびフライ。
引用:おどるえびフライ(旧えび姫) | 商品一覧 | EBI江口魚株式会社
ボクも初めて買って食べた時の感動は忘れらません!
なので今回再び購入し、皆さんに知ってもらいたくて紹介します。
マジ食べたら感動しますよ。
・人気のえびフライ専門店「EBI研究所」のお店の場所と紹介
・人気のえびフライ専門店「EBI研究所」の「えび3種詰め合わせセット」の紹介とレビュー
たつとら
ブログ執筆歴5年以上。ブログ総収入30万円突破。
300店以上のグルメ記事を紹介していますが、お取り寄せグルメも紹介したいと思いお取り寄せの記事の執筆も始めました。
お取り寄せグルメのジャンルは問わず、メディア等で紹介された物を中心に紹介しています。
えびフライ専門店「EBI研究所」とは
まずは、えびフライ専門店「EBI研究所」の説明から。
引用:研究所からのお知らせとつぶやき | EBI江口魚株式会社
えびフライ専門店「EBI研究所」は佐賀県神埼市にあるテイクアウト専門のお店で、えびフライ専門店の名の通り『えびフライ』をメインとした冷凍商品を販売しています。
生臭いのが苦手な方にも安心していただけるよう、研究や開発を重ねたえびフライは〝衣率20%〟という超薄衣でえび本来の美味しさがダイレクトに伝わる商品です。
薄衣と同じく特徴的なのが曲がった状態のえびフライ。
えびの組織を壊さず、ブリブリとした食感がでるように工夫されています。
これらの商品は人気の商品で連日売り切れになるほどです。
また、通販(お取り寄せ)でも購入する事ができるので、佐賀に来れない人も食べる事が出来ますよ。
販売期間が決まっているため、通販(お取り寄せ)も早めに注文しないと売り切れ状態になります。
よって早めの購入をオススメします。
ふるさと納税や百貨店のお中元・お歳暮ギフトでも取り扱いがあります。
今回購入したEBI研究所の「えび3種詰め合わせセット」をレビュー
今回購入したのは、「えび3種詰め合わせセット」
商品は、こちらの赤い箱で届きます。
中は更に包装紙で包まれています。
3種類の内容はこちら。
看板商品の「神えびフライ」「おどるえびフライ」「えびの神開き」の3種。
箱の中には、えびの説明やレシピのシートも入っていますよ。
神えびフライ
看板商品の「神えびフライ」は、衣率20%の超薄衣の頭なしのえびフライです。
1尾約40gの「ブラックタイガー」で、市販では滅多に見られない大きさ。
そのまま揚げるだけで簡単にいただけますよ。
揚げてみると本当にえびが見えるほど薄い衣で覆われています。
割るとこんなに薄い。
なのでダイレクトにえびの食感が伝わります。
凄くプリッとした食感で食べ応えもあり、塩味もするのでそのままでも美味しく頂けます。
おどるえびフライ
「おどるえびフライ」は有頭のえびフライで、こちらも衣率20%の超薄衣。
曲がったままの状態で真空パックされています。
揚げると、確かに曲がった状態のえびフライ。
こちらももちろん衣は薄く、割った時もほとんどが身なのでだまされる事もありませんw
よく見る衣が厚い冷凍のえびフライとは違いますね。
同じくプリプリの食感で大きさもあるので、一個でも十分満足感が得られます。
ただ、神えびフライよりも若干薄味なのでタルタルやソースをつけた方が旨味が引き出せるかもしれません。
えびの神開き
「えびの神開き」は、開いたえびを焼いて頂く商品です。
「岩塩ベースのハーブ塩」で下味が付いているので、焼いたらそのまま食べられますよ。
「神えびフライ」と同じ「ブラックタイガー」を使用。
殻も剥がれやすいので、むく時の煩わしさもありませんよ。
焼くだけでプリプリの身のえびが頂けます。
食べてみると、プリプリと弾力ありエビ本来の旨味が感じられます。
「岩塩ベースのハーブ塩」は、ほんのり薄めの味付けで、足りない人は追い塩してもいいかも。
あと、マヨネーズなんかと合わせても美味しくいただけます。
冷凍とは思えないほど、しっかりとエビを感じられますよ。
「えび3種詰め合わせセット」の商品詳細
「えび3種詰め合わせセット」の詳しい商品情報はこちら
名称 | EBI研究所 M「3種×各5尾」 |
原材料 | えび(ブラックタイガー)、国産パン粉(小麦粉、イースト、ショートニング、大豆粉末)、卵、食塩(沖縄産天然塩)/アレルギー:えび、小麦粉、卵、大豆 |
内容量 | おどるえびフライ5尾、神えびフライ5尾、えびの神開き5尾 |
賞味期限 | 製造日より冷凍360日 |
保存方法 | 冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。 |
注意事項 | 解凍後はお早めにお召し上がり下さい。 |
えびフライ専門店「 EBI研究所」の詳細情報
テイクアウトできるなら店舗へ伺ってみましょう。
自販機もあるので簡単にテイクアウトもできますよ。
「EBI研究所」の店舗情報
店名 | えびフライ専門店 EBI研究所 |
住所 | 佐賀県三養基郡上峰町坊所3028−1 |
営業時間 | AM11:00~PM17:00(無くなり次第終了) |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 |
駐車場 | あり(8台分) |
公式サイト |
自動販売機はAM9:30頃に補充していますよ。
スポンサーリンク
「EBI研究所」のえびフライのクチコミ
ではクチコミもみてみましょう。
お取り寄せする際は、クチコミは気になる所です。
今回はGoogleMapからの口コミを紹介します。
揚げてもらうか、冷凍が選べたから、冷凍の神えびフライ(無頭えびフライ)とフィッシュ棒(白身フライ)を買いました。
なんじゃこりゃ!?ってくらい超美味い☆☆☆
神えびフライは衣が薄くてプリップリ✨
もっと大量に買えばよかったと後悔💦
フィッシュ棒は身も味もしっかりしてて超美味い☆☆☆河豚食べてるみたい。
また絶対買います!
今度はえび姫(有頭えびフライ)とえびの神開き(海老こ香味焼き)も食べてみようと思います。
こんなに薄衣のエビフライは中々ないと思います♪
冷凍は自動販売機で売っていますが、お店が開いていれば揚げたても食べれます😊
冷凍有頭海老を購入。
帰宅し揚げて試食。
頭の味噌を堪能し身の部分へ!
おおっ!!プリプリという食感よりもぶりぶりという表現の方が正しい!!
超美味い!
5匹で1300円は納得!
これは正月用にキープすべき海老フライ!!
確かに文句の付けようがない。
引用:Google Map
やはり絶賛のクチコミがほとんどでした。
皆さん同じく美味しいと思ってますよね。
「えび3種詰め合わせセット」の食べ比べセットの購入方法は?
今回紹介した「えび3種詰め合わせセット」の通販での購入方法は、大手通販サイトYahooショッピングなどで注文できます。
ただ、販売してない期間もあるので注意して下さい。
更には、ふるさと納税でも取り扱っていますよ。
まとめ
「EBI研究所」というだけあって、えびフライに拘っているのがよく分かる商品でした。
ほんと冷凍でも美味しくいただけるのが最高でしたよ。
プリプリのえびの食感がリアルに伝わるえびフライ、普通のお店でもなかなかないと思います。
この機会に食べてみませんか?
ボクも機会があれば何度でも取り寄せたくなリましたね。
※掲載情報は記事公開日の情報です。
コメント