どうも、たつとら(@tatsutora6) です。
日本人でも好きな人は多い、いや好きで当たり前のハンバーガー。
ボク自身毎週食べてもいいぐらい好きな食べ物ですが、たまたま近所を歩いていたら新しくハンバーガー店「grin grin 野間店」がオープンしていました。
「grin grin」自体は県内に2店舗ほどあるテイクアウト専門のハンバーガー店ですが、こちらの「grin grin 野間店」はイートインもできるお店だそうで、これは行くしかない!と思い、数日後に来店。
リーズナブルでボリュームあるハンバーガーを食してきたのでレポートします。

たつとら
福岡在住のWebクリエイター。
福岡の飲食店巡りが趣味で、ブログで取り上げたお店は300店以上。
福岡のグルメはもちろんの事、福岡の有益な情報やお取り寄せグルメまで幅広く発信しています。
福岡市の野間四角傍にある「grin grin(グリングリン)野間店」
お店の場所は、福岡市南区野間。
野間四角のすぐ傍にあり、アクセスは便利。
公共機関を使ってくるなら、西鉄電車の「高宮駅」から徒歩5分ほど。
西鉄バスを利用する場合は、「野間四角」のバス停から徒歩2分ほどです。
- 博多駅から・・・西鉄バス【那珂川営業所行】「博多駅前C」→「野間四角」から徒歩1分ほど
- 天神から・・・西鉄バス【那珂川営業所行】「天神北」→「野間四角」から徒歩1分ほど
駐車場がないので、車の場合は不便かもしれません。
ストリートビューはこちら。
「grin grin(グリングリン)野間店」の様子
野間四角傍まで来ると、見えて来るのが「grin grin」の緑の看板。


直ぐ隣にはセブンイレブンがあるので分かりやすいかと思います。
「grin grin 野間店」は、セブンイレブン横の細い路地に入ったマンションの1階にあるお店ですが、路地の入り口にはメニューも貼ってあります。

お店の入り口にも写真付きのハンバーガーメニューがずらり。



店内には数人のお客さんがいて、ぼちぼち繁盛している感じですね。
ただ、イートインよりもテイクアウトの方が人気でテイクアウト客が次々やってくる状況でした。
やっぱりテイクアウトの方が人気なんでしょうかね。
「grin grin(グリングリン)野間店」のメニュー
店内はテーブル席が2席ほどでカウンターも少し。

テイクアウトメインなのでこの造りなのかもしれませんが、もう少し席があっても良かったかも。
先ほどの写真にもありましたがメニューは普通のハンバーガーからハンバーガー店によくあるメニューまでが並んでいます。
ドリンクセットやサイドメニューもありアルコールまでもあります。
今回ボクが注文した商品は「てり玉バーガー」のポテト+ドリンクセット。
ただ、ボクはコーヒー党なのでいつもハンバーガー食べる時はコーヒーを飲むのですが、「grin grin」にはコーヒーがないのでコーラに。
コーヒー好きの人は注意が必要かもしれません。
※現在は、イートインのみコーヒーがあるそうです
◆主なハンバーガーメニュー(イートインはプラス10円となります。)
- ハンバーガー・・・540円
- Wバーガー・・・750円
- チーズバーガー・・・620円
- ベーコンエッグバーガー・・・680円
- てり玉バーガー・・・620円
- とんかつ・・・680円
- コロッケ・・・580円
◆便利なソフトドリンクセット
- ポテト+ドリンク・・・370円
- ナゲット+ドリンク・・・470円
- ポテト+ナゲット+ドリンク・・・700円
スポンサーリンク
ボリューム満点のハンバーガー
オープンしたばかりで人気なのか、お客さんが次々と来店し提供には時間がかかる模様。
まず、最初にきたのがドリンク。

こちらはペットボトルそのままで出てきました。
たまにお店によっては、ペットボトルや缶のまま出てくる飲食店もありますが、これはこれでありなのかなと思いますね。
実際氷で水増ししたドリンクよりも量は多いし、飲めなかったら簡単に持ち帰りもできるのでいいんではないでしょうか?
次にセットのポテトが。

ポテトは味が4種類(しお・バター醤油・ガーリック・バーベキュー)から選ぶ事ができ、ボクはバター醤油を選びましたが味もしっかり付いており揚げたてなのがまたいい。
そして、ポテトを食べている間にバーガーも到着。
こうやって持ち帰りみたいに袋に入れられて到着。

開けてみると大きい!

写真ではわかりづらいですが(撮り方失敗したな…)、手にもずっしりくる重さでレタスの量が半端なく写真ではほぼレタスしか見えなくなりました…
食べてみると、バンズはカリっと焼かれていて美味い。
てり玉の照り焼きソースもパティと充分に絡まりこちらも味は問題なし。
これで540円で頂けるなら、その辺のハンバーガー店よりはコスパもいいし満足ですね。
お腹も満たされ良かったです。
こちらは奥さんが頂いたエビアボカドバーガーとチキンナゲット。


エビアボカドバーガーはパティのハンバーグは入っていません。

またナゲットのソースはバーベキューになります。
お店のインスタにも商品写真がアップされていますよ。
「grin grin(グリングリン)野間店」の口コミ
気になる方は、お店の口コミもチェックしておきましょう。
行く時の参考になると思いますよ。
今回はGoogle mapから抜粋して添付します。
高評価の口コミ
店主さんの愛想が良く、ポテトも安いし追加料金なしでトッピングがえらべる。ハンバーガーはそれなりの値段だけど、それだけの大きさのものが出てきます。
アボカドがなくなったのは残念ですが、他のものもおいしいです。セブンの角を曲がり、隠れ家的な感じでお店があります。たまに閉まってるときもあります。
ふと寄ってみたバーガー屋さん。
人生のハンバーガーで一番て言っていいほど美味しかったです!
まずボリュームがすごくて野菜との分量も完璧でした!パンも美味しくほんとに食べて良かったです!また利用したいと思います!
引用:Google マップ
低評価の口コミ
駐車場なく、駐車は不便です
店内で待ってる時間が長くてビックリします
お持ち帰りも長いので電話の予約がいいと思いますが夫婦で経営かなぁと思いますが
注文がいっぱいになると、今は注文できませんが、かなり多いです。せっかくきたのに
帰る事も多いです
引用:Google マップ
最後に
実際、福岡にもハンバーガー店は沢山あり味もボリュームも凄いところはありますが、天神や博多から離れたこの場所にリーズナブルな価格でこれだけのボリュームあるハンバーガーのお店ができたのは、近所に住んでいるボクとしては嬉しい限りです。
近いので実際、ハマるかもしれないので食べ過ぎには注意したいと思いますw
では、また。
※掲載情報は写真撮影日の情報です。


店舗情報
店名 | ハンバーガー工房 grin grin 野間「グリングリン」 |
住所 | 福岡県福岡市南区野間1丁目9−29 ダイアパレス野間 1F |
電話番号 | 080-3986-1787 |
営業時間 | 11時00分~20時00分 |
店休日 | 水曜日・第4火曜日 |
支払い方法 | QRコード決済可 |
駐車場 | 無し |
紹介ページ |
コメント